【インプレ'04】こもだきよし BMW『1シリーズ』 新たなアプローチでカタチにした秀逸な走り

試乗記 国産車
【インプレ'04】こもだきよし BMW『1シリーズ』 新たなアプローチでカタチにした秀逸な走り
【インプレ'04】こもだきよし BMW『1シリーズ』 新たなアプローチでカタチにした秀逸な走り 全 1 枚 拡大写真

コンパクトクラスまでにRFT(ランフラットタイヤ)を100%採用したことで、BMWがいかにRFTの採用に積極的なのかがわかる。

サイドウォールを固めることによって、空気が抜けてもボディの重量を支えることができるRFTは、乗り心地が硬いと思われているが、これはボディとサスペンションの作り方でうまく解決できることを『1シリーズ』で証明している。

このクルマのハイライトはなんといってもボディ。BMW全体を見ても、新しいボディ剛性の考え方でデザインされている。その魅力は、すでに『3シリーズ』を越えたといっていい出来だ。

「駆け抜ける歓び」を標榜するBMWだが、1シリーズは、そのスローガンにいっそう磨きを掛けた結果となった。また来年デビューするとウワサされている新しい3シリーズは、もっと大きな期待ができそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 後悔しない! 追加メーター完全ガイド…水温・油温・油圧の守り方~カスタムHOW TO~
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る