【福祉機器展04】アイデア百出、未来は明るい!! 今は?

自動車 ビジネス 企業動向
【福祉機器展04】アイデア百出、未来は明るい!! 今は?
【福祉機器展04】アイデア百出、未来は明るい!! 今は? 全 4 枚 拡大写真

国際福祉機器展(東京臨海新都心の東京ビッグサイト、15日まで)の会場はへたな自動車ショーより広く、また混雑していた。主催事務局の資料によると、福祉機器市場において、市場全体では堅調に伸びている。

製品分野別には増減があり、福祉車両や移動機器は売り上げ増加率は上位に位置する。従業員数は3年ぶりにプラス。売り上げ増の製品分野は、介護保険対象の製品と符合するところが多い。

来訪者は老若男女、健常者・障害者、業界・一般すべての層で、とくに若い健常者が近年は目立っている。出展者からもアイデア百出で、人々の間で福祉、ユニバーサルデザイン、ノーマライゼイションの意識が高まっていることが感じられる。

人々の意識が高まる一方で、介護保険対象の製品分野で売り上げが増加しているという事実は、福祉事業において、行政の支援がまだ必要であると同時に、有効であることも示唆する。会場の展示で、従来の法規や規格をはずれる製品を特例として当局が承認する例もあった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る