【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主

試乗記 国産車
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主
【インプレ'04】河村康彦 トヨタ『ポルテ』 類を見ないパッケージングの持ち主 全 1 枚 拡大写真

このところのトヨタの“ブランド乱造ぶり”にはちょっと辟易とするものがあるけれど、これはパッケージング的にはなかなか興味をそそられる一台。

左側にパワー機構付きのスライドドアというのは確かに便利なシーンが多く、クルマの新たな使い方すら創造してくれそう。とくに有り難いのはクルマに不慣れなお年寄りなどをゲストに招くとき。「そこのレバーを持って、そこの握りを引っ張って…」などと説明しなくてもドライバーが全てのドア開閉操作を担当できるのはかなり便利。

せっかく助手席をシートベルト内蔵式にするなら、それを右側にしてくれればベルト装着の手伝いもより簡単になったのに。同じ意味でこの助手席、スライドやリクライニングといった調節機能もドライバー側にまとめて欲しかった。

センターに置かれたパワードアスイッチはちょっと目立たないが、「ドライバーが操作するもの」と思えばそれでもよいのかも。

走りは平凡でこちらは見るべきところナシ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★★★★☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る