【東京モーターショー04】新型マツダ プレマシー「6+One」パッケージ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】新型マツダ プレマシー「6+One」パッケージ
【東京モーターショー04】新型マツダ プレマシー「6+One」パッケージ 全 9 枚 拡大写真

マツダからの東京モーターショー出品車両の目玉は、やはり来年春に発売が予定されている新型『プレマシー』(参考出品)。最大のポイントは、「6+One」パッケージコンセプトと呼ばれる斬新なシートアレンジと、両側スライドドアの採用だ。

「6+One」はその名のとおり、6名分のシートは大人6名が快適過ごせるシートを意味し、プラスワンに関しては補助的な1名分のシートを有して、7名乗車を可能にしているというもの。

通常3人掛けのベンチシートが多いミニバンのセカンドシートを、2名分のセパレートシートとし、中央席は完全なエマージェンシーに割り切っている。

中央のシートを使う際は、セカンドシート左側の座面の下より中央シートの座面を引き出し、通常はセカンドシートの大型アームレストとして使用している部分を跳ね上げて、中央のバックレストとしている。

このシートは世界初の「カラクリシート」と呼ばれ、一見完全なキャプテンシートに見える状態から、非常に簡単に3名掛けのベンチシートに早変わりする。

リヤドアはヒンジ式からスライドドアに変更された。コンパクトな全長ながら700mmの開口部を確保し、セカンドシートやサードシートへの優れた乗降性を実現している。エンジンはアクセラと同様の、直列4気筒の2リットルと2.3リットルをラインナップ。

ボディサイズは全長4505mm×全幅1745mm×全高1615mmと先代に比べ、全長で190mm、全幅で50mm、全高で35mmと大幅に大きくなっている。全長に関してはストリームよりも50mm短いが、全幅は50mmも広い3ナンバーサイズになっている。

発売は来春を計画しており、50mm全長が長くなる大型のエアロバンパーを装着したスポーツグレードと標準仕様車をラインナップする。その両方のモデルが東京モーターショーに出品される。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る