【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ
【東京モーターショー04】ダイハツFFC…FF軽自動車カーゴ 全 8 枚 拡大写真

東京モーターショー(11月2日−7日、千葉・幕張メッセ)にコンセプトカーとして出品される『FFC』(Future Figure of Cargo)は、FFレイアウトを採用した軽自動車カーゴだ。

全長3395mm×全幅1475mm×全高1950mmと軽自動車の規格内に収まるサイズでありながら、実車は軽自動車とは思えぬカーゴスペースを実現している。

FFレイアウトのメリットを生かし、フロア高375mmの低床フラットフロアを実現。室内高も1550mmと高く取られているので、カーゴスペース内では立ったま移動することができる。

助手席は折りたたむことができ、助手席を畳めば2300mmの長尺物を積載することも可能。助手席のダッシュボードには引き出し式のテーブルも内蔵されているので、そこにパソコンを置き、楽に入力作業を行うこともできる設計になっている。

エクステリアはダイハツの東京デザインチームで開発が進み、シンプルでモダンな外観に仕上げられている。ドアは大型の両側スライドドアが採用されており、乗り降りの他に、スライドドアからラゲッジの荷物を楽に出し入れできるようになっている。

FFCの開発を担当したダイハツ工業デザイン部の坂口庸介氏は「最近は女性の宅配業者も増えてきています。そのような女性に使っていただくことを想定して、FFCをデザインしました」とコメント。運転席のシートは、お洒落なメッシュで作られ、ハイトアジャスターを装備するなど、女性に向けたクルマ作りが行われている。

クルマの完成度は高く、市販化への期待もかかるが、現在はまだ参考出品車。FFのプラットフォームを用いれば、量産も難しくはなさそうなので、ぜひ市販化を検討してもらいたい一台だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る