5倍増!! アルテッツァの販売…米高級車市場の活況続く

自動車 ビジネス 企業動向
5倍増!! アルテッツァの販売…米高級車市場の活況続く
5倍増!! アルテッツァの販売…米高級車市場の活況続く 全 2 枚 拡大写真

部品サプライヤー、自動車メーカーに対し、世界の自動車市場調査、予測データを提供するサービスを行なうCSMワールドワイド(本社:米デトロイト)は、アメリカ自動車市場は活況と成長が見込まれる、と発表した。

2003年、アメリカの高級車市場は190万台を販売し、CSMワールドワイドは、09年にこれが290万台になると予想する。

理由として、まずアメリカの人口、運転者年齢が増加していること。そして世代人口が7500万人とかなり多く消費に影響力をもつ、40−58歳のベビーブーマーが生涯で最も所得の高い時期にさしかかっている。

また、数はわずかだがベビーブーマーの子供世代、ジェネレーションXもキャリアを確立して自己表現のためのクルマを求めており、これも高級車市場の活況の流れに沿う。

もうひとつの理由として所得の増加があげられる。所得別人口で年収10万ドル(約1100万円)以上の層が急成長しており、7万5000−9万9999ドル(約820万−1100万円)がそれに続く。

所得増に過去最高規模のインセンティブや低金利と相まって、幅広い範囲の消費者が高級車を購入できるようになった。

各メーカーとも高級モデルの新規投入を図っており、これが高級車市場の成長に弾みをつける相乗効果が現れている。現行車種もモデルチェンジ継続で販売拡大が見込まれる。

例えばレクサス『IS』(日本名トヨタ『アルテッツァ』)はクーペコンバーチブルをラインナップに加え、次世代の販売は現行の5倍増になるという。アキュラ『MDX』(日本名ホンダMDX)も生産能力の増強で、次世代の販売は40%増となる見込みだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る