米トランプ大統領、日米貿易「相互関税15%」…SNSで日本の自動車市場開放を強調

トランプ米大統領
トランプ米大統領全 1 枚

米トランプ大統領は23日、SNSで「我々は日本との大規模な取引を完了した」と発表した。日本は米国に15%の相互関税を支払うとする。おそらくこれまでで最大の取引となる、という。

トランプ大統領はSNSで「日本は私の指示により、5500億ドルを米国に投資し、米国はその利益の90%を受け取ることになる。この取引によって、何十万もの雇用が創出される。おそらく最も重要なことは、日本が自動車やトラック、米、その他特定の農産物などの貿易に国を開放することだ」と述べている。

なお自動車工業会の資料によると、日本の自動車関税率は、1978年より自動車や主要自動車部品では無関税となり、日本への自動車輸入は自由化されている。これに対しアメリカでは乗用車2.5%、トラック25%などの関税がかけられている。


《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  2. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る