【ITS世界会議名古屋】現在、未来のITS技術をわかりやすく説明

自動車 テクノロジー ITS
【ITS世界会議名古屋】現在、未来のITS技術をわかりやすく説明
【ITS世界会議名古屋】現在、未来のITS技術をわかりやすく説明 全 4 枚 拡大写真

ITS世界会議に合わせて開催された「夢いっぱいITS未来博」で最大の目玉となっているのは、現在から将来に向かって続いていくITSの主要技術を約40分間のツアーによって紹介する「ITSワールド」だ。

これは生活者の視点からITSの効果を体験できるというもので、わかりにくいとされるITSの技術を極めて簡単に、各種のデモンストレーションを交えながら小中学生でもわかりやすく説明している。

VICSやETCのように、渋滞解消分野では世の中に浸透しているが、今後は環境負荷の低減や予防安全など交通事故低減に貢献するITS、車内へ情報提供を主眼としたものへとITSの開発は続いていく。

これらについても“お役所的で難解な言葉”ではなく、ナレーターが単純な言葉で説明するなど、一般来場者に向けて説明しているところに好感が持てた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る