【トヨタF1】ゾンタ、母国ブラジルGP出場へ喜び

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【トヨタF1】ゾンタ、母国ブラジルGP出場へ喜び
【トヨタF1】ゾンタ、母国ブラジルGP出場へ喜び 全 1 枚 拡大写真

シーズン途中でチームから離脱したクリスチアーノ・ダマッタに代わり、F1復帰を果たしたトヨタ・テストドライバーのリカルド・ゾンタ。日本GPは新加入のヤルノ・トゥルーリにシートを譲ったが、引退したオリビエ・パニスの後任として母国ブラジルでの最終戦へ出場出来ることに大きな喜びを感じているよう。

「ブラジル人として、インテルラゴスでドライブすることは僕にとって極めて重要な意味を持っているんだ。ドライバーたるもの、生まれた国でレースしたいという気持ちは誰しもが持っていると思う。僕にとっては何度もレースした思い出のトラックだし」

「だから今週末のレースに関してはいい感触を持っているんだ。インテルラゴスはバンピーなトラックで、今年はそのタイプのトラックに苦戦させられているから、『TF104B』のパフォーマンスは実際やってみないと分からないけれど」

「上海では初めてのトラックにも関わらず入賞圏内の8位を走行できた。サンパウロはその反対で、熟知したサーキット。きちんと仕事をこなして、上海のようなスピードが実現できれば、すごく楽しいレースになると思う」

ゾンタは99年BAR時代にブラジルGPに出走するも、プラクティス中に足を骨折するアクシデントに見舞われた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る