【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ

自動車 ニューモデル 新型車
【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ
【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ 全 6 枚 拡大写真
というわけでインプレをば。こっちも『コルト』とは全然違いました。じつは俺、2人乗りのスマート『K』持ってますんで、スマートの乗り味にはうるさいんですね。正直、4人乗りは認めたくないんですが、これが案外…いい。

まず驚いたのがボディ剛性。やはり独得のトリディオンセーフティセルの効果でしょう。不思議な軽さと高剛性が共存してます。乗り心地はハッキリいって固めなんだけど、ボディ剛性のおかげで不快感がない。硬い殻に守られた感じとでもいいましょうか。

ハンドリングの感触も独特だ。スマートKも直接タイヤを手で触ってるような、ソリッドさを感じるが、『フォーフォー』にもそれが残ってる。2人乗りに比べ、多少マイルドにはなってるんだけど、ほぼ1トンという軽い車重もあって、やっぱ独得にオモチャっぽい。しっかりしているけど妙に軽い。クルマ全体が硬質なプラスチックでできたクルマみたいな…。

エンジンも独得だ。スマートKはチャリチャリと結構、メカニカル音が無神経に入ってくるんだけど、フォーフォーも同じ。しかもそれが嫌みじゃない。これぞスマートなのだ。

ドアの開閉音もそう。「バン」ではなく「カチャリ」。オモチャっぽくてカワイイ。

賛否両論なのはインテリアだろうなぁ。ドアノブの感触、スイッチの感触はこれまたプラスティッキーでスマートらしいが、色使い、造形があまりオシャレでない。ちょっと中途半端なんじゃないの〜。

いっぽう、確実によくなったのがギアボックスだ。じつはコイツ、コルト同様、フツーのCVTだったらどうしようかと思ってたのだが、独自の6速セミオートマを採用。MTベースゆえ、多少シフトショックは残ってるがかなりよくなってる。これまたほどよいオモチャっぽさを感じさせます。

ってなわけで割と満足、スマートフォーフォー。正直、4人乗りでコンサバ寄りになっちゃった感じもするけど、個性もじゅうぶん残ってる。認めてもよいかな〜って感じです。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る