【ITS世界会議名古屋】サツキ・メイ・リン、PCを舞台に始動

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【ITS世界会議名古屋】サツキ・メイ・リン、PCを舞台に始動
【ITS世界会議名古屋】サツキ・メイ・リン、PCを舞台に始動 全 4 枚 拡大写真

昨年の東京モーターショーでは、カーナビに“ネットピープル”と呼ばれるキャラクターを付加し、ユーザーのリクエストに従い、情報の種類を吟味して提供するエージェント機能を持たせる…というモデルが参考出品されていた。

ゼンリンが出品していた「SA・TSU・KI」もそのひとつ。サツキ・メイ・リンという名前のキャラクターに対し、「サツキ、おいしいラーメン屋さんを教えて」などと、ユーザーが音声で指示すると、そのリクエスト内容に近い店をピックアップしてくれるというものだった。

カーナビの機能のひとつであるデータ検索の使い勝手を向上させる一環として開発が進められてきたが、3Dのキャラクターを動かすソフトはかなり重そうで、それを動かしているPCもデスクトップのハイエンドモデルといった感じだった。

このため、ナビ用のソフトとして搭載するには、まだまだ時間が掛かりそうだと思ったのも事実だが、ゼンリンは切り口を変えてITS世界会議に再出品していた。

それが「01 MODEL」というもの。昨年モデルではキャラクターが3Dの全身モデルで、画面を占める割合も大きかったが、01モデルでは2Dのバストアップとなり、画面の1/8程度の割合まで小さくなっている。

また、ぐるなびのデータベースを使い、自然な話し言葉で飲食店の検索ができるようになった。

例えば「ムードのある静かなバー」という項目で検索を依頼した場合、「バー」の中から、「ムード」と「静か」のいずれかが検索語句として登録されている店をピックアップする。抽象的な語句であっても確実に認識することによって、検索でヒットする確率は向上。これによって「かなり使える」という印象を与えるようになった。

そしてこの01モデル、実はPC用ソフトとして市販する計画を持っており、来春の発売を目指して最終的な調整に入っているのだという。

会場説明員は「エージェントの利便性というのは実際に使ってみなくてはわかりませんし、その楽しさも理解できません。このためにPC用として先行発売して、先進的な商品に対して感度の高い層にアピールしていくことにしました。もちろん、一般のお客様だけではなく、カーナビメーカーの開発者の人たちにも使っていただきたい」と説明する。

価格については「ヘッドセットマイクを同梱でも数千円程度を想定している」とされており、かなり戦略的なものになる見込み。前述のぐるなび以外にも、楽天トラベルやJTBパブリッシングなど、ドライブ情報の収集に役立つコンテンツメーカーが参加することも決定している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る