【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター

試乗記 国産車
【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター
【インプレ'04】国沢光宏 アウディ『A6』 メルセデス&BMWにはない独自のキャラクター 全 1 枚 拡大写真

右ハンドル仕様の3.2リッターに乗ると「まぁ、こんなもんでしょう」という仕上がり。ほとんどの輸入車に当てはまる事ながら(VWのみ例外)、初年度の右ハンドル仕様車は試作車のようなクオリティ。生産台数が極めて少ないのだから当然だろう。

具体的にいうと『A6』はステアリングフィール悪く、カックンブレーキ&アクセル。何よりボディの剛性感低い。続いて4.2リッターV8の左ハンドルに乗る。すると別のクルマみたい!

ガッシリしたボディに、自然な重さとタッチのブレーキ&アクセル。「アウディらしくてよいクルマだ」と思う。おそらく右ハンドルも来年モデルになれば、左ハンドル程度の質感になっているんじゃなかろうか。

絶対的なクルマの魅力度は、ライバルであるベンツ『Eクラス』やBMW『5シリーズ』とイーブン。ただ4WDを必要とするなら、やはりアウディが最善のチョイスかもしれない。個人的には顔つき、好きでありません。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る