【インプレ'04】国沢光宏 日産『ムラーノ』 性能を引き出すほどに楽しくなるSUV

試乗記 国産車
【インプレ'04】国沢光宏 日産『ムラーノ』  性能を引き出すほどに楽しくなるSUV
【インプレ'04】国沢光宏 日産『ムラーノ』 性能を引き出すほどに楽しくなるSUV 全 1 枚 拡大写真

売れ筋になると思われる2.5リッター4気筒搭載モデルが期待していたよりよかった。何よりパワー的に不満ない。大柄なボディなれど、軽いせいだろう。当然3.5リッターV6仕様なら必要にしてじゅうぶんなパワーを持つ。

また、V6は無段変速のCVTを採用しているため滑らかな変速フィール。コストや伝達効率を一段と進化させれば、今後ATの主役になると思う。

ハンドリングはよい意味でトラッドな日産流。トヨタの場合、攻めると「危ないからやめなさい」と訴えかけてくるが、日産のDNAって「攻めてくれてありがとう!」という感じ。性能を引き出せば、引き出すほど楽しくなってくる。これぞ日産の味じゃなかろうか。

スタイルさえ日本人向けで、もうひと回りコンパクトだったら、けっこう売れたかもしれない。

インテリアはアメリカ育ちだけあって若干大味。質感で比べてしまうと『ハリアー』に届かず。月間販売目標の千台は、やや厳しい数字か?

■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆

国沢光宏| 自動車評論家
学生時代から執筆活動を開始。現在、CARトップ、ベストカーなどに寄稿する一方、AM/FM局でのパーソナリティ、WRC解説も行う。クルマ選びからドライビングテクニック、業界ニュースなど、広く深くが取材目標。

《国沢光宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る