奥田会長、トヨタの弱点は「伸びきったロジ」

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタ自動車の奥田碩会長は1日、東京でメディア関係者やアナリストを対象にした「経営説明会」を行った。質疑応答でトヨタの「弱点」を質された奥田会長は「具体的な面では(世界生産の拡大に伴う)ロジスティクス(兵たん)」と答えた。

奥田会長は、「いわゆる兵たんが伸びきった状態になっており、(人材育成など)充実させなければならない」と強調した。

また、精神的な面では「社員の奢り」を挙げた。急成長が続いているため「社員の心の中に傲慢さが出るのが問題」と述べ、「そうならないよう、留意させていきたい」と語った。

奥田会長の日本での経営説明会は1999年の会長就任以来では初めてであり、会場には約400人が詰めかけた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る