【東京モーターショー04】ホンダアルマスコンセプトに青木琢磨氏のアドバイス

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー04】ホンダアルマスコンセプトに青木琢磨氏のアドバイス
【東京モーターショー04】ホンダアルマスコンセプトに青木琢磨氏のアドバイス 全 4 枚 拡大写真

ホンダの福祉車両、「アルマス」の名前が付いたコンセプトカーは、ラグジュアリーミニバンの『エリシオン』がベース。

【画像全4枚】

見た目は普通のエリシオンに見えるが、運転席のドアは前方にスライドする方式に変更されている。そして運転席にはリフトアップシートが用意されており、セカンドシートスペースには自動の車いす昇降装置が付いている。

この装備を使えば車いすに乗った人が、自分ひとりでエリシオンのドライバーズシートに収まることができ、同時に車いすも収納されるシステムになっている。

また、リフトアップシートが昇降する際にはステアリングが、ほぼ直角にリフトアップして乗降性を良くしてくれる装置も付いている。

このアルマス・コンセプトの開発には、2輪の元世界グランプリライダーで、現在は車椅子の生活を送っている、青木琢磨氏のアドバイスによって製作されている。青木氏は「このクルマは自分でドライバーズシートに座ることができ、みんなと同じクルマに乗ることができる楽しさがある」とコメント。

車いすでも近づきやすいように、運転席のドアをスライドドアにしたり、車椅子を自動で収納してくれるシステムなどは、福祉車両に精通した青木氏ならではアイデアだろう。

東京モーターショーは一般公開3日から7日まで、千葉・幕張メッセにおいて。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る