【新聞ウォッチ】東京モーターショー、モリタ消救車など「体験ゾーン」大人気

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】東京モーターショー、モリタ消救車など「体験ゾーン」大人気
【新聞ウォッチ】東京モーターショー、モリタ消救車など「体験ゾーン」大人気 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2004年11月5日付

●「消救車」年明け登場、千葉松戸(朝日・3面)

●ガソリン価格平均120円目前(朝日・9面)

●米10月新車販売、日系3社は最高、各社前年比10%(朝日・10面)

●ワゴンR好調、スズキ最高益、9月中間決算(朝日・11面)

●トヨタ「ハイエース」65万台をリコール(朝日・37面)

●三菱重工を指名停止へ、防衛庁、ミサイル開発ミス隠ぺいで、近く担当者も処分(東京・1面)

●車用の水性塗料トヨタなど開発、シンナー排出70%減(東京・9面)

●最高益でも世界の壁、日本企業VS海外勢収益力比較(日経・3面)

●マレーシア首相、自動車保護策見直しに慎重(日経・4面)

ひとくちコメント

千葉・幕張で開催中の今回の東京モーターショーは商用車と福祉車両を中心とする展示内容のため、ブレスデー直後の紙面を除くと、各紙とも取り上げる記事は控え目である。そんななか、「働くくるまと二輪車体験ゾーン」のコーナーに出品しているモリタ製の「消救車」が話題を呼んでいる。

火災時は消防車として活動し、病人・けが人がいる時は救急車として救急処置や搬送を行うという、救急車の機能を加えた一石二鳥の消防車だ。紙面では、すでに日経、読売などが報じているほか、きょうの朝日も総合面で取り上げている。

この「消救車」に限らず、巨大なダンプトラックから消防用二輪車まで、大小さまざまな業務用車両に接することができるこの「体験ゾーン」は、大人も子供も楽しめるだけにこの週末も人気のスポットになるだろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る