フォード、WRCに長期参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フォード、WRCに長期参戦
フォード、WRCに長期参戦 全 1 枚 拡大写真

欧州フォードは去る2日、WRC(世界ラリー選手権)参戦の強化・長期化を発表した。過去8年間フォードのWRC活動を手がけてきた、イギリスに本拠を置くMスポーツ社と新たに4年間の提携を結んだ。

フォードは引き続き『フォーカス』でWRCに参戦する。現行の「RS WRC」が2005年のチャレンジャーとなるが、06年シーズンからは、今月末に公道仕様が欧州で発売される新世代フォーカスをベースにする。

ベルギーのブリュッセルで開催された発表会では、「フォーカス2006WRCコンセプト」も披露された。

 今回発表された長期計画は、フォードのモータースポーツ戦略を徹底的に検討した結果だという。
 
 フォードはWRCをピラミッドの頂点とし、ジュニアWRCから、ツーリングカー・レース、フォーミュラ・フォード、ワンメイク・レースシリーズ、ベーシックな“グラスルーツ”=草の根カテゴリーに至るまで、モータースポーツの様々な分野に関わってゆくと明言した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る