【インプレ'04】森慶太 日産『ムラーノ』 外観・走り…すべての部分でわかりやすいクルマ

試乗記 国産車
【インプレ'04】森慶太 日産『ムラーノ』 外観・走り…すべての部分でわかりやすいクルマ
【インプレ'04】森慶太 日産『ムラーノ』 外観・走り…すべての部分でわかりやすいクルマ 全 1 枚 拡大写真

パッと見て「あ、カッコイイじゃーん」って思う人は多いでしょう。ワタシもふくめて。そのノリで買うのなら、2.5リッター直4搭載の安いほうでOK。3.5リッターのV6と乗り較べて別にミジメな感じしないから。パワートレイン(=エンジン+オートマ)全体のデキでいったら、むしろ2.5リッターのほうが上だし。

そもそも『ムラーノ』、「カッコイイじゃーん」でほかナンも考えず買っちゃうのがいちばん正解なクルマですよ。直接競合(?)の『ハリアー』が二代目はどうも垢抜けない重苦しい見た目になっちゃったこともあるし。初代ハリアーと較べても、ムラーノのほうがイマ風にカッコイイ。

走ってどうかって? カッコよさにほだされて乗ってガッカリしちゃうことは別にないでしょう。このテのSUVの走りや居住性のルールブックを書きかえるようなイッピンでは別にないけれど、カルい乗りでそれなりゴキゲンに走れるし、またすごせます。ということで、お好きならどうぞ。わかりやすい商品。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

森 慶太|モータージャーナリスト
絶対的な速さやブランドや国籍はどーでもE。それと、スポーツカーとかミニバンとかのジャンル分けや下取りの有利不利も。よしあしの判断基準は「クルマとしてマト モか、マトモでないか」のただそれいっこ。ヨロシクね。

《森慶太》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る