石原都知事、政府の後ろ向きな態度を批判

エコカー 燃費

石原慎太郎東京都知事は16日、都庁に自動車メーカーや日本自動車工業会の代表者を招き、新長期規制適合車の早期市場投入など、低公害車・低燃費車の開発・普及に関わる4項目を要請した(既報)。

石原都知事は東京都の積極的な自動車公害対策に触れる一方、政府の後ろ向きな態度を批判。来年から硫黄分が10ppm以下のサルファーフリー燃料が全面的に供給されることから「自動車メーカー各社の高い技術力に期待する」とした。

要望はこのほか、ポスト新長期規制に向けた技術開発の促進、さらに低燃費なクルマの早期市場投入、車両買い替えに伴う事業者の負担軽減など。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る