【東京モーターショー05】来年のスポンサーを募集

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー05】来年のスポンサーを募集
【東京モーターショー05】来年のスポンサーを募集 全 1 枚 拡大写真

日本自動車工業会は、2005年10月21日から11月6日まで、千葉市幕張の幕張メッセで開催する第39回東京モーターショーでもスポンサーシップ・プログラムを継続することを決定し、17日からスポンサーを募集すると発表した。

東京モーターショーでは、第37回から、若年層、女性、ファミリー層など幅広い来場者に楽しんでもらえるショーとするため、幅広い企業から協賛を募るスポンサーシップ・プログラムによって、「お客様参加・体験型」の多彩な主催者イベントを企画・実施している。

第39回東京モーターショーでは、東京モーターショーが日比谷公園で産声を上げた1954年から半世紀を経過し、新たな50年に入ることを記念する特別企画など、来場者の視点から満足度の高い多彩な特別企画を提供する予定。

スポンサーシップ・プログラムは、今回もスポンサーシップ・フィーに応じて、会場、ショーのパンフレット、入場券、オフィシャルWebサイトなどに広告スペースを提供するほか、会場でのスポンサー企業の専用ブース設置、主催者告知などでのスポンサー企業名の露出など幅広い特典を供与する。

スポンサーシップ事務局業務は、博報堂に委託する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る