【ついに来たぞ道交法改正】110番通報しながら犯人追跡、違反になる?

自動車 社会 社会

15日、神奈川県横須賀市内の国道で、乗用車とバイクが接触する事故が起きた。目撃者が携帯電話で通報しながら現場から逃走したクルマを約15分間に渡って追跡。警察はアメリカ海軍に所属する34歳の2等兵曹を逮捕している。

神奈川県警・横須賀署によると、事故が起きたのは15日の午後9時30分ごろ。横須賀市三春町1丁目付近の国道16号線で、交差点を左折しようとした乗用車と、国道を直進していた原付バイクが衝突した。

この事故でバイクは転倒し、運転していた19歳の女性が右腕を打撲、擦過するなどの軽傷を負っている。

クルマは現場からそのまま逃走したが、事故を目撃した男性3人が警察に110番通報をしながら約15分間に渡って追跡。

警察では「事故を起こしたクルマはYナンバー(在日米軍関係者用)」という通報内容から、容疑者はアメリカ軍横須賀基地に戻ってくると判断。同基地前での検問を強化していた。

結果、容疑車両は予想通り基地内に逃げ込もうとしたため、同署員がゲート前で抑止。業務上過失傷害と道路交通法違反の容疑で、空母キティホーク乗組員とされる34歳の2等兵曹を逮捕している。

調べに対し、2等兵曹は「同僚が勤務に遅刻しそうだった」と説明。現場から走り去ったことは認めているが、意図的な逃走ではなかったと説明しているようだ。

今回のケースでは、事故を目撃した人物が電話で通報しながらクルマを走らせた、とも想定できるが、警察では「このようなケースではハンズフリーシステムやイヤホンマイクを使わず、電話機を手で保持していたとしても緊急事態と認識。摘発に貢献しているのであればそれ自体の違反は不問に処すことになるだろう」と説明している。

同じようなケースは警視庁管内ですでに1件が報告されており、走行しながら通報と追跡を行ったタクシー運転手は違反責任を問われずに済んでいる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る