日産、鋼材不足で5日間操業停止

自動車 ビジネス 企業動向
日産、鋼材不足で5日間操業停止
日産、鋼材不足で5日間操業停止 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は25日、鋼材の調達に支障が出るため11月29日から12月上旬までのうち5日間について、国内3工場で操業を停止すると明らかにした。生産への影響は約2万5000台としている。

操業停止は九州、追浜と系列の日産車体・湘南の3工場が対象で、残る栃木工場は通常の操業を続ける。今月29、30日と12月の6、7、8日の5日間で、それぞれ2シフト休業する。来年1月以降の休日出勤や残業によって影響分をカバーする計画。

鉄鋼各社は国内の自動車、電機、造船向けなどの需要が高水準なのに加え、中国など海外向けの出荷もタイトで供給は綱渡りの状態にある。日産は1999年からの経営再建で調達先の絞込みを行ってきた。これが鋼材価格の下落につながり、鉄鋼業界では「ゴーンショック」とも呼ばれた。

日産の大手鉄鋼メーカーからの調達は、新日本製鉄とJFEスチールに絞られている。この2社に加え住友金属工業からも調達するトヨタ自動車やホンダに比べ、調達での融通性が低く、今回の事態につながったと見られる。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る