生産計画の早期提示など…トヨタが鋼材ひっ迫対策

自動車 ビジネス 企業動向

日産自動車が鋼材調達に支障が出たため、生産停止に追い込まれるが、トヨタ自動車とホンダは25日、現状では鋼材調達がタイトになっているものの生産停止という事態にはならないと、明らかにした。

トヨタは、需給のひっ迫に対応、自社の生産計画の正確な数字を早期に鉄鋼メーカーに伝えるなど調達部門が「生産に影響の出ないよう努力しているところ」(広報部)という。

トヨタではこのほか、発注する鋼材の種類を削減、鉄鋼メーカーが稼働率を上げられるよう協力している。同じ特性の鋼材でもコイルの幅が違うものなどがあり、これらの集約などを進めているという。

さらに、鋼材を加工する際の端材を少なくする「歩留まり向上」にも継続的に取り組んでおり、トヨタらしくコスト削減にもつなげている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る