7600台! パンクさせるのが日課の男に懲役1年を求刑

自動車 社会 社会

常習的にクルマのタイヤをパンクさせていたとして、器物損壊の罪に問われた54歳の男に対する論告求刑公判が22日、宮崎地裁で開かれた。

検察側は被告が毎日のように犯行に及び、被害台数が7600台あまりに達していたことを指摘。懲役1年の実刑判決を求めている。

問題の事件は今年5月23日に発生している。同日の午後、宮崎市内のコンビニエンスストアに買い物に訪れた人が、駐車場に止めていたクルマのタイヤに穴が開けられ、パンクさせられたことに気づいた。

被害者は買い物中、駐車場でメモを取りながら歩く不審な中年男性を目撃しており、これを警察に通報。警察では他の同様事件での目撃情報などから宮崎市内に在住する54歳の男が犯行に関与した疑いが強くなったとして、7月27日に器物損壊容疑で逮捕している。

当初、この男は容疑への関与を全面的に否認していたが、家宅捜索を行った結果、自宅からはタイヤをパンクさせたときに記していたと思われるメモが発見された。メモには犯行に及んだ日時や場所、車種などが書かれており、台数については「正」の字で記していたという。

22日に行われた論告求刑公判で、検察側は「被告は日課のように犯行を繰り返し、パンク被害を与えた台数は約7600台に達していた」と指摘。

その上で「1台あたりの被害金額を1万円と見積もった場合でも合計では7600万円に達している。1日あたり30台近い被害を与えていたこともあり、大胆かつ愉快犯的な犯行で反省の情も薄い」として、裁判所に対して懲役1年の実刑を求めた。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る