運転中の携帯電話使用…イギリスでは25%減

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

日本では1日の改正道路交通法施行により、運転中の携帯電話の利用が制限された。イギリスでは日本よりも1年早く、昨年12月1日から運転中の携帯電話の手持ち使用が禁止されている。

ところが最近の調査によると、運転中に携帯電話を使用する人の数は25%減っただけという。

イギリス政府が最近行った調査によると、75%のドライバーは罰金制度発足後も、依然として運転中に携帯電話を使用していることがわかった。

これは、違反が見つかったら30ポンド(約5700円)と、罰金の額が安いことに原因があると見られている。そのため、罰金を倍の60ポンドに引き上げようという案も浮上している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る