【日産 ラフェスタ 発表】効率ではライバルに負けない…CVT

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 ラフェスタ 発表】効率ではライバルに負けない…CVT
【日産 ラフェスタ 発表】効率ではライバルに負けない…CVT 全 5 枚 拡大写真

日産『ラフェスタ』(2日発表・発売)のトランスミッションは無段変速機エクストロニックCVTの1本のみ。

CVTは変速ショックがなくスムーズというメリットの一方で、油圧を食って実際の効率はそれほど高くない、重い、高価といった欠点があった。ラフェスタのCVTは、それらの欠点を大きく改善したという。

「まずは機構全体を徹底的に見直し、フリクションロスを30%低減しました。また、制御の緻密化、ソレノイドの精度向上などで、CVTを作動させるのに必要な油圧を減らし、エンジンのパワーロスを最小限に抑えました。さらに変速幅を12%拡大し、エンジンの効率のいい変速比を維持するようにしています。重量は同等スペックの5速AT並みに削減しました」(AT・CVT開発グループ・鈴木明人氏)。

新開発の「MR20DE」型2.0リットル直4エンジンの採用とあいまって、ラフェスタの燃費効率はライバルのトヨタ『ウィッシュ』、ホンダ『ストリーム』などのライバルをしのぐと日産は主張している。

ガソリン価格の高騰が財布にダメージを与える昨今、経済性でもユーザーの心を捉えようという構えだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る