【東京オートサロン05】スバル、出展概要を発表

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン05】スバル、出展概要を発表
【東京オートサロン05】スバル、出展概要を発表 全 2 枚 拡大写真
スバル富士重工業とモータースポーツ子会社のスバルテクニカインターナショナル(STI)は共同で、来年1月14日からの2005年東京オートサロンの出展概要を発表した。

オートサロンには、『インプレッサWRX STi』をベースにエンジンにまで手を入れて開発し、1−3月まで限定販売する「インプレッサS203」を出品するほか、『レガシィB4GT』をベースに専用デザインのフロントバンパー、フロントグリル、リヤバンパー、17インチアルミホイールなどを装備し、インテリアはレッドとブラックのツートーン色、またはブラック単色を選択できる専用の本革シートなどを装備した「レガシィB4ブリッツェン2005」モデルを出展する。

参考出品では「レガシィツーリングワゴン3.0R spec.B Tuned by STI」を出品する。ビルシュタイン製高調整式サスペンション、ブレンボ製ブレーキ、アルミ製ストラットタワーバーやスポーツマフラーを装備した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る