寒地ITSに関するセミナー開催

自動車 テクノロジー ITS

独立行政法人、北海道開発土木研究所・道路部は、第6回寒地道路連続セミナー「寒地ITSの利用者ニーズと有効な導入方策に関する実証的研究」を開催する。

北海道開発土木研究所・道路部では、寒地道路の様々な課題に対して道路連続セミナーを開催している。これは、行政やコンサルタント、技術者、大学などの研究機関との情報交換や意見交換を行うことを目的としている。

第6回に当たるセミナーは、防災雪氷研究室の加治屋執拗の学位論文講習会を行う。その他、10月に開催された「ITS世界会議名古屋大会」の参加報告を、北海道開発土木研究所道路部の有村特別研究員が行う予定だ。

開催日時:12月17日13:00−16:30
会場:札幌市豊平区、北海道開発土木研究所1F講堂
URL: http://www.ceri.go.jp/

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』が250万円スタート…10月に盛り上がった口コミ記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る