25年間も無免許運転、ついに逮捕

自動車 社会 社会

福井県警は15日、約25年間に渡って無免許運転を続け、警察や検察からの再三に渡る出頭要請を無視していた65歳の男を道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。

逮捕当時も男は無免許運転を行っており、警察では「極めて悪質」とコメントしている。

福井県警・あわら署によると、約25年間も無免許運転を続けていたとして、道交法違反容疑で逮捕されたのは、自称旅館従業員を名乗る65歳の男。

この男は2002年10月に福井県芦原町(現在のあわら市)内で軽自動車を無免許運転し、その際に同署(当時は金津署)から道交法違反容疑で摘発された。男は1979年8月に免許取消の処分となっており、以後はずっと無免許運転を続けていた。

摘発された当時でも、無免許運転を続けてきた期間は23年を超えており、警察や検察では「極めて悪質」として2003年2月に同容疑で書類送検していた。

だが、男は再三に渡る出頭要請を無視するばかりか、当時住んでいた家も引き払って姿を消していた。

警察や検察では男の行方を探していたが、今月に入ってからこの男があわら市内で働いていることが判明。警察と地検が共同で張り込みを行っていたところ、クルマを運転しながら現れた男を発見。道交法違反容疑で逮捕した。

男は長期間に渡って無免許運転を続けたことを大筋で認めているという。

同署では「長期間の無免許運転だけが摘発の理由ではない。どんなに軽微な違反であっても、警察からの呼びだしに応じないなど、逃げ得と考えている違反者には断固たる態度を取る」と、今後も同様の取り締まりを強化することを示唆している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】スライドドアになったムーヴは、軽のスタンダードになれるのか?…岩貞るみこ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る