【ホンダF1】福井社長、来季は言い訳できなくなる

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】福井社長、来季は言い訳できなくなる
【ホンダF1】福井社長、来季は言い訳できなくなる 全 2 枚 拡大写真

ホンダの福井威夫社長は、B・A・Rに45%出資した新体制で臨む来季F1について「出資したからといって、今までだめだったことが直ぐに良くなるかは疑問だが、レースをやる現場は言い訳はできなくなるだろう」と、20日の記者会見の席上、ホンダのチーム関係者にプレッシャーをかけた。

【画像全2枚】

この発言を受け、F1の責任者である伊東孝紳常務(本田技術研究所社長)は苦笑しながら、「1日も早く表彰台の真ん中に立つよう頑張るだけ」と応じていた。

来季は安全と経済性の追求でレギュレーションの大幅変更も実施される。福井社長によると「コースにもよるがラップタイムは5−6秒遅くなる」という。ただし「ダウンフォースの軽減で、より高度なドライブテクニックが求められる」と、自らのF1操縦経験をもとに解説していた。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る