【ジョジョッド by フミア】きっかけは「お隣さん」

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジョジョッド by フミア】きっかけは「お隣さん」
【ジョジョッド by フミア】きっかけは「お隣さん」 全 6 枚 拡大写真
フミア・デザインによるマイクロカー『ジョジョッド』をイタリア、ボローニャモーターショー(4日-12日)に参考出品したCAT社は、もともと自動車用および建機用電気ケーブルのメーカーである。

同社はすでに5年ほど前、フランス製既存マイクロカーの生産設備を丸ごと買い受け、『ネズマ』(Nejma=アラビア語で星の意味)の名前で生産を開始している。

今回のフミア・デザインのマイクロカー、ジョジョッドもアラビア語に因んだもの。CAT社のマネージングディレクターであるフェルディナンド・アレッサンドリア氏は、「チュニジアにケーブル工場を所有していることから、アラブ文化に特別な思い入れがあるのです」とその理由を説明する。

目下ジョジョッドの生産開始は2005年5-6月を目指している。予定価格は1万ユーロ(約140万円)。「市場に出ている他社のマイクロカーよりお買い得」と胸を張る。他社製よりも極端に安くはないが、デザインコンシャスなモデルが、この値段と考えれば充分納得がいく。

現在イタリアとスペインの販売総代理店を募集中とのことだ。

ところで、フミア・デザインとのご縁は?、との質問にアレッサンドリア氏は、「トリノ郊外コッレーニョにある当社の本社がある建物の中に、偶然にもフミア・デザインのオフィスもあった幸運です」と、嬉しそうに明かしてくれた。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  2. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る