カーウイングス「送っとケータイ」、auとボーダフォンにも対応

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
カーウイングス「送っとケータイ」、auとボーダフォンにも対応
カーウイングス「送っとケータイ」、auとボーダフォンにも対応 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は17日、同社が提供するテレマティクスサービス『カーウイングス』の携帯電話連携コンテンツ「送っとケータイ」を、au(EZweb)とボーダフォン(ボーダフォンライブ!)に対応させた。

NTTドコモ(iモード)では10月からサービスを開始しており、今回の2社追加で主要キャリアへの対応を果たした。

「送っとケータイ」は、カーウイングス対応カーナビと携帯電話を連携させるコンテンツサービス。

対応カーナビを使って目的地の設定を行った後、カーウイングスの「Auto DJ」チャンネルから「送っとケータイ」を選択、任意のサービス(地図およびグルメ)を選ぶと、カーウイングスセンターを通して携帯電話のコンテンツプロバイダーに目的地情報が送られる。

コンテンツプロバイダーからはナビを使用しているユーザーの携帯電話に対し、カーウイングスセンターから提供された目的地データを基に生成した情報ページのURLが送信されてくる。

ユーザーは携帯電話からこのURLにアクセスすれば、目的地周辺の地図(ゼンリンデータコム提供の周辺地図を送っとケータイ)、目的地周辺にある飲食店のクーポン(ぐるなび提供の周辺地図を送っとケータイ)などの情報を得られる仕組みだ。

10月のサービス開始段階ではNTTドコモの携帯電話(iモード)のみ対応していたが、17日からはau(EZweb)とボーダフォン(ボーダフォンライブ!)にも対応。主要3キャリアで使えるようになった。

前述の2サービスについては3社共通だが、これに加えてauの携帯電話では「ルート送っとケータイ」という独自サービスも提供される。これは同社の携帯電話のうちGPS機能を持ち、「EZナビウォーク」に対応した電話機が対象。

クルマを降りてから目的地までのルート案内を携帯電話を使って行うというもので、駐車場と目的地が多少離れているというような場合にも電話機が効果を発する。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る