【スバル R1 発表】枠より小さいスーパースモール

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル R1 発表】枠より小さいスーパースモール
【スバル R1 発表】枠より小さいスーパースモール 全 4 枚 拡大写真

スバルが12月24日に発表した新型車『R1』。キャッチフレーズは「スーパースモールカー」だ。全長を軽自動車枠より115mm短い3285mmに抑えた、軽自動車のパーソナルスペシャリティである。

【画像全4枚】

モデルの源流は2003年の第37回東京モーターショーに出品されたスモールサイズの電気自動車『R1e』。

軽自動車の大半が、全長3400mm、全幅1480mmという寸法規制値ぎりぎりの大きさで作られているのに対し、R1eはリアシートをプラス2程度のスペースに抑えることで全長を縮め、小さいことに積極的な価値を見いだせる軽自動車作りというコンセプトを提案していた。

R1はその思想を受け継ぎながら、パワーソースをレシプロエンジンに変更するなど実用性を高め、市販に至ったものだ。量産型とほぼ同じ仕様のモデルが今年の第38回東京モーターショーに参考出品されていたので、その姿をすでに見たという読者もいることだろう。

軽自動車といえば、かつては実用性一辺倒で選ばれていたが、最近はバリオルーフを備えたダイハツ『コペン』が人気を博すなど、価値観の多様化が進んでいる。R1は所有することに誇りや喜びを持てるプレミアムスモールという、スバルの新しい価値観が盛り込まれたモデルなのである。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る