【インプレ'04】熊倉重春 ホンダ『レジェンド』 エンジニアの夢をカタチにした存在

試乗記 国産車
【インプレ'04】熊倉重春 ホンダ『レジェンド』 エンジニアの夢をカタチにした存在
【インプレ'04】熊倉重春 ホンダ『レジェンド』 エンジニアの夢をカタチにした存在 全 1 枚 拡大写真

ビッグセダン界でトヨタとニッサンの牙城を揺さぶるには、何か尖った特徴を持たねばと頑張ったのは正解。

凝りまくりの新世代フルタイム4WDシステムに雨や雪など滑りやすい路面で乗ると、最初のカーブを通過しただけで、目からウロコがぱらぱら落ちる。本当に異次元体験だ。

最大の特徴はタイヤごとのグリップ力に応じてパワー配分を調整するだけでなく、コーナーで外側のタイヤを意識的にプッシュ(増速)すること。だからどんどん曲がるが曲がりすぎないのが新鮮。まるでロボ・カーだから、ドライバーの技量も関係なさそう。このクルマで単独事故なんか起こしたら、じっとり落ち込みなさい。

室内はすべて充実して快適さ満点。名門天童木工の木目板をユニークな曲げ方で張り巡らすなど、高級感の演出も上手くなった。レーンキープ機能など新時代向けの安全装備もあり、見えないところではプロペラシャフトをカーボンで作るなど、技術者のドリームカーともいえる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る