デザインの仕方…日産 ラフェスタ その3“スクエア”
自動車 ニューモデル
新型車

倉持卓司プロダクトチーフデザイナー(PCD、デザイン本部、第1プロダクトデザイン部)は、ねらいを「ブライトネス(明るさ)デザイン」と表現する。「パノラミックルーフ」と呼ばれる巨大なガラスルーフはデザインチームの提案だ。
ガラスルーフを広くするためにルーフの前後長が長くなり、車体の後方の絞り込みも少なくなる。サンシェイドのレールは左右平行なので、これも車体の絞り込みが少なくなる理由だ。結果、ラフェスタの車体後半はスクエアなデザインとなった。
波及効果として車体の見切りが良い、バックしやすいといった機能性も得られた。ラフェスタのデザインは見た目の格好=スタイリング優先であざとさ、奇抜さをねらった造形ではなく、このように考えられた末のデザインなのだ。
《高木啓》