トヨタ、アーティストと子どもの出会いシンポジウムを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車は、メセナ(芸術文化支援)活動の一環として、シンポジウム「トヨタ・子どもとアーティストの出会い in 愛知」を1月30日、愛知芸術文化センターで開催する。

「トヨタ・子どもとアーティストの出会い」は、子どもがアーティストとの出会いを通じて豊かな感性や価値観を育むことを目的に、NPO法人の芸術家と子どもたちとトヨタが連携して2004年1月に創設したプログラム。

ダンサーや現代アートのアーティストが学校や児童館を訪れ、先生と協力しながら、音楽や体育・総合的な学習の時間等を活用して、子ども対象のワークショップを展開する。

開催地の市民と共に実行委員会を組織し、メセナ活動に対する幅広い理解を促進するとともに、学校などとアーティストを繋ぐコーディネーターの育成も目指す。

愛知県では、今年度に豊田市で美術家による小学生を対象にしたワークショップを開催したほか、一宮市では演出家や振付家などによる小学校の授業でのワークショップを実施した。

今回の公開シンポジウムでは、学校の先生とアーティストがどのように連携すれば、アートの力を活かして子どもの創造性を引き出す授業をつくれるのか、また、こうした活動を愛知県内で継続させるにはどうすればいいのかについて話し合う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る