進化したクルマ…TEPIA「e-ライフ展」パート2開幕

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

TEPIA(財団法人機械記念事業財団)では、開催中の「e-ライフ展--生活産業の新技術--」のテーマゾーン・コンセプト展示を「e-カーライフ」として、1月14日(金)よりPart IIを開幕する。

コンセプト展示として、デジタル技術と情報通信技術が結びついて進化したクルマの先進技術=eカーライフを紹介する。

太陽エネルギーと燃料電池エネルギーを使って走行する「ハイブリッド・ソーラーカー」の展示や、クルマをより快適・便利・楽しくするカーテレマティクス技術、センサー技術など、次世代カーライフの一端が見ることができる。

e-ライフ展--生活産業の新技術--
●会場:TEPIA プラザ
東京都港区北青山2-8-44(青山高校前)
●休館日:日曜日
●会期
パート2:1月14日−3月17日
パート3:4月8日−7月22日
●URL http://www.tepia.jp/

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る