元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける

元世界王者ウェイン・レイニーが特別な『XSR900 GP』でラグナセカを駆け抜けた
元世界王者ウェイン・レイニーが特別な『XSR900 GP』でラグナセカを駆け抜けた全 11 枚

ヤマハモーターヨーロッパは7月11日、伝説のライダーで三度の500cc世界王者に輝いたウェイン・レイニーに、特別にカスタマイズされた『XSR900 GP』を贈呈した。ヤマハの最新技術「Y-AMT」を装備した特別な車両で、34年ぶりにラグナセカを走った。

この贈呈は、1993年の事故でレースキャリアを終えて以来、レイニーが3度目にヤマハのマシンに乗る機会となった。

XSR900 GPのヨーロッパデビューの際にはレイニーがフィーチャーされたローンチビデオの後、彼は最初に生産されたモデルの1台を受け取る予定だった。XSR900 GPは、かつて彼がレースで乗ったマシンをオマージュして設計されたモデルだからだ。

元世界王者ウェイン・レイニーに贈られた特別な『XSR900 GP』元世界王者ウェイン・レイニーに贈られた特別な『XSR900 GP』

しかしレイニーがこのモデルに乗るためには課題があった。彼の二輪車への復帰を支援するという心のこもった目標で製作されたこのカスタムトリビュートは、ヤマハと元グランプリライダーで現在のモトアメリカ会長との深く歴史的な絆を祝うために組み立てられた。

その手段として選ばれたのが、ヤマハの革新的な新技術「Y-AMT」だ。Y-AMTはクラッチレバーやシフトペダルの操作を必要とせずに自動変速を可能とする技術で、ハンドルのボタンのみでマニュアルシフトをおこなうことも可能。これを、特別製作のXSR900 GPに搭載した。さらに、レイニーの安定した着座位置をサポートするためのいくつかの適応も追加されている。

元世界王者ウェイン・レイニーが特別な『XSR900 GP』でラグナセカを駆け抜けた元世界王者ウェイン・レイニーが特別な『XSR900 GP』でラグナセカを駆け抜けた

外観上では、レイニーのチャンピオンシップ優勝マシンにより近づけるため、黒いデルタボックススタイルのフレームに置き換わり、ホイールもブラックとした。

このモデルは7月11日から13日にかけておこなわれたモトアメリカ選手権第5戦の開催地となったラグナセカ・レースウェイで、サーキット主催の名誉イベント中にレイニーに正式に贈呈。レイニーによるXSR900 GPを先導にパレードランがおこなわれ、ヤマハの歴史に新たな1ページを刻んだ。レイニーがラグナセカを走ったのは1991年のUSグランプリ以来となった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る