【CES 05】三洋は1000ドルを視野に入れた価格展開

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【CES 05】三洋は1000ドルを視野に入れた価格展開
【CES 05】三洋は1000ドルを視野に入れた価格展開 全 2 枚 拡大写真

三洋電機は昨年より北米市場に、ポータブル一体型DVDナビを投入した。しかし思うような販売実績を残すことはできなかったようだ。

それは、画面サイズは小さいものの、低価格路線を行くマゼランをはじめとするアメリカ勢の製品が1000ドル前後で販売されていたことが原因としている。

そこで、三洋が今年のモデル『NV-E7500』で目指すのは7型ワイドの大画面とタッチパネル機能による操作系の良さを備えつつ、1000ドルも可能な価格展開だ。CES=コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(米ラスベガス)に展示。

基本機能は昨年モデルとほぼ同様だが、価格をグッと抑えたことでポータブル一体型市場でのシェア拡大を目指したいとしている。

また、DVDビデオの再生も行えるが、昨年までの製品ではディスクのセットアップに本体を取り付け金具から外す必要があったが、今年のモデルからは日本市場向け製品と同様に取り付け時でもワンタッチで背面カバーが開けるような工夫が備えられた。

まだまだカーナビに対する認識が低い北米市場だけに、今回の三洋の展開は大いに気になるところではある。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る