【東京オートサロン05】何を販売しているか知らぬが、ブース大人気

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【東京オートサロン05】何を販売しているか知らぬが、ブース大人気
【東京オートサロン05】何を販売しているか知らぬが、ブース大人気 全 4 枚 拡大写真

オートサロンの華といえばコンパニオン。東京モーターショーでは却下されるようなセクシーな衣装を着用しているブースも多く、そしてそんなブースにはたくさんのカメラ小僧がまるでミツバチのように群がっている。

今回のオートサロンでもっとも混雑していたのは「HOUSE OF KOLOR」という会社のブース。下着姿に近いスタイルのコンパニオンが6人登場し、クルマの周囲に立っている…というだけなのだが、これが大人気。

撮影しているのはビデオカメラを片手にした人が中心で、ある程度の量を撮り終えるまでは動こうとしない。デジカメなどのスチール組はそれを取り囲むようにして留まるため、ブース周辺で人の流れが滞留してしまう。

この2組の集中によって後方からは前方を見通せない状態だが、それでも背伸びをして懸命に覗きこもうとするので、自然と人垣も大きくなってしまう。

ブースに人が多く集まっているものの、周囲の誰に聞いても「この会社が何を販売しているのかわからない」というところが何とも不思議。事情通によると、クルマのカスタムボディに使う特殊な塗料を販売している会社のようだ。

このような過激な演出を行うブースは毎年いくつかあるが、昨年の覇者(!?)であるハンコックタイヤジャパンは今年はおとしめの演出。

例年多くのカメラ小僧を「DIGICCO」(元:デジっ娘)という強力な武器で集めるダンロップブースだが、2005年メンバーにスイッチしたばかりとあって固定ファンもまだ少なめ。いつもよりはスペースに余裕が感じられる状態だった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る