【アルパイン iPod リンクを試す!】国産初の対応オーディオを最速リポート

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【アルパイン iPod リンクを試す!】国産初の対応オーディオを最速リポート
【アルパイン iPod リンクを試す!】国産初の対応オーディオを最速リポート 全 4 枚 拡大写真
2003年にブレイクし、2004年には『iPod mini』。そして新年早々に『iPodシャッフル』の出現と、あたかもホップ・ステップ・ジャンプのように大飛躍間違いナシなのがアップルの『iPod』。

手のひらに収まるボディのなかに、最大1万曲(40GB)の楽曲データを収録できるようすは、しばしば携帯ジュークボックスとたとえられる。しかもクルマ用途に置き換えてみると面倒な配線をすることなく手軽にCDチェンジャーの代わりに使えることで、こうしたiPodユーザーも爆発的に増えた。

しかしクルマの中で使っていくうちに、次第と不満点も見えてきてしまうのが現状。コンパクトなボディゆえの出入力端子の制約や、触れるだけで操作できるインタフェースもクルマの中ではシュアなアイテムといえなかった。

そこで、そんなiPodユーザーの不満点を解消してくれるソリューションが、アルパインからリリースされたiPod専用インターフェイスアダプター『KCA-420i』だ。これに2005年の新作CDヘッドユニット『CDA-9855J』と組み合わせて使うのが、現時点でのiPodの理想的なモバイルエンターテイメントだ。

レスポンスでは国内初、東京オートサロンで発表・発売されたアルパインiPod対応CDヘッドユニットにスポットを当てた特集を掲載中。

ダイレクト接続ならではの、FMトランスミッターとは比較にならないピュアなデジタルサウンド。iPod最大の特徴といえるクリックホイールをインスパイアした『グライドタッチ』の操作アプローチなど、4つのコンテンツと操作シーン動画でしっかりフォロー! アルパイングッズが当たる、キャンペーンも用意。

先取りカーライフを手にしたい諸兄、iPodでの理想的なカーオーディオ環境をモノにしたいアナタ、何はともあれ『レスポンス特別企画 2005年アルパイン最新CDヘッドユニット iPodリンクを試す!』をチェックしよう。

【アルパインCDA-9855J×iPodリンクを試す】color>
■その1 … iPodユーザーの理想をカタチにするカーオーディオシステムcolor>
■その2 … ユニットとiPodをつなげるインターフェイス『KCA-420i』color>
■その3 … iPod同様の操作感〜『グライドタッチ』インターフェイスcolor>
■その4 … 十車十様のイルミにマッチ!『マルチカラーイルミネーション』color>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る