アメリカに新しい自動車メーカーが誕生

自動車 ビジネス 企業動向
アメリカに新しい自動車メーカーが誕生
アメリカに新しい自動車メーカーが誕生 全 1 枚 拡大写真

フォードのグローバル・アドバンスド・デザインスタジオでデザイン部長を勤めていたヘンリク・フィスカー氏が、突然辞職したことは業界を驚かせた。

「どこへ引き抜かれたのか」と興味を寄せる声も多かったが、なんと大方の期待を裏切り、カリフォルニア州ニューポートビーチに「フィスカー・コーチビルド」という会社を設立してしまった。

フィスカー氏は長年フォードのアストンマーチン部門のデザイントップを勤めた実績があり、ラグジュアリーとスポーツに強いこだわりがあった、と言われている。

フィスカー・コーチビルドはハイ・エンドの顧客を対象にしたスポーツカーのデザイン、エンジニアリングを行うことを目的とした会社。当初から、「1つのモデルは限定150台まで」をスローガンにしており、オンリーワンを求める顧客にアピール。2006年前半までに「フィスカー」のエンブレムをつけた車を生産する、としている。

このような自動車メーカーは、サリーンのように生き長らえているケースもあるが、多くはエクスカリバー、ベクターのように消えていく運命だ。フィスカー氏がその才能をいかし、どこまで頑張れるのかが今後の焦点となりそう。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る