iPod などメモリーオーディオ爆発…オートバックス展開

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

アップル『iPod』はじめ“メモリーオーディオ”の市場拡大に伴い、自動車内において音楽を聴く環境も変化しつつある。オートバックスグループは、2月下旬より人気メーカー商品、およそ50アイテムの販売を開始する。

メモリーオーディオは大容量のHDDタイプと小容量のHDDタイプ、そしてフラッシュメモリタイプに分けられる。

大容量タイプは20−60GB、小容量タイプは2万円台の価格帯で1000曲以上の曲の持ち運びが可能、フラッシュメモリタイプはコンパクトなサイズやリーズナブルな価格設定とボイス録音機能などの付加価値が、それぞれの特長だ。

昨年12月に関東地方のオートバックスグループ6店舗で、iPodやアイリバー・ジャパン製のオーディオプレイヤーをはじめ、それらをカーオーディオを通じて楽しむためのFMトランスミッターなど周辺機器を、期間限定でテスト販売した。

その結果メモリーオーディオは、家電量販店や専門店のみならずカー用品店においても販売が見込める商品であることが分かった。

また同時に行ったアンケートでは、携帯デジタルオーディオプレイヤーを現在所有しており、今後それを車内で楽しみたいと考えているユーザーが多いことも確認された。

これらのテスト結果を踏まえ、2月下旬より全国のオートバックスグループ店舗において、テスト販売していた商品群のほかにリオ・ジャパンや東芝、ソニーなどの商品を加えたおよそ50アイテムの販売を開始する。

オートバックス本部では、2005年度は04年以上にメモリーオーディオの需要が高まり、通常持ち歩くメモリーオーディオをカーオーディオに接続して楽しむというスタイルが、急激に増えると予想している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る