鈴木修会長、今年も軽シェアは伸ばす

自動車 ビジネス 企業動向
鈴木修会長、今年も軽シェアは伸ばす
鈴木修会長、今年も軽シェアは伸ばす 全 2 枚 拡大写真

スズキの鈴木修会長は21日の記者会見で、2005年の国内軽自動車市場について過去最高だった昨年(189万台)を下回るものの185万台程度になるとの見通しを示した。

【画像全2枚】

同社は今年の販売計画を横ばいの59万4000台としているが、市場予測から逆算して「シェア32%程度はやりたい」(鈴木会長)という。

スズキは昨年まで32年連続して軽自動車販売のトップシェアを維持している。昨年は5%増の59万3407台と過去最高の台数を確保、シェアは前年を0.2ポイント上回る31.4%だった。

軽市場の首位奪取を狙うダイハツ工業は、今年「30%のシェアに挑戦する」(山田隆哉社長)構えだが、依然としてスズキが厚い壁となりそうだ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る