【東京オートサロン05】レジェンド が無限でマキシマム

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン05】レジェンド が無限でマキシマム
【東京オートサロン05】レジェンド が無限でマキシマム 全 7 枚 拡大写真

ホンダ車のチューニングからレース活動まで幅広く手がける無限のブース(東京オートサロン、14−16日)でひときわ熱い視線を浴びていたのは、ピュアレッドのワイドボディをまとった『MUGEN LEGEND MAX』(無限レジェンドマックス)だ。

【画像全7枚】

エンジンは無限がルマン24時間耐久レース向けに開発した、最高出力500PS(ルマン仕様では600PS超)の4.0リットルV8DOHC32バルブ「MF408S」。このV8をフロントに縦置きし、後輪を駆動するFRモデルだ。

ボディは275/35R18タイヤを装着するためにフェンダーが大幅にワイド化されている。足回り、空力付加物などもすべてオリジナルだ。

スペックを見てわかるとおり、市販モデルとの技術的な関連性は薄く、また公道を走ることもできない。ショーモデル自体、まだマシンとして完成しておらず、完成したとしてもレーシングユース専用モデルになる。

が、内外装の仕上げはきわめてハイレベルであり、ロードゴーイングバージョンのレジェンドのカスタマイズにも少なからず影響を与えそうだ。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る