日野、第1-3四半期は増収減益

自動車 ビジネス 企業動向

日野自動車が28日発表した2005年3月期の第3四半期まで(4−12月)の連結業績は、売上高が前年同期比8%増の8170億円だったものの、営業利益は30%減の243億円にとどまった。

国内のトラック販売減が軽微にすみ、海外は順調に拡大、増収につながった。しかし、北米事業の強化に伴う投資負担や研究開発費の増加などで収益は減少している。

第3四半期までの純利益は53%減の103億円。ただし、05年3月期通期の予想は売上高が5%増の1兆1080億円、純利益は49%減の174億円とし、従来予想を据え置いている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
  5. 「ミニオンズ」デザインのヘルメットが登場! HJCヘルメット『V10』8月発売予定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る