【インプレ'04】松下宏 オペル『アストラ』 特筆モノのシャシー性能

試乗記 国産車
【インプレ'04】松下宏 オペル『アストラ』 特筆モノのシャシー性能
【インプレ'04】松下宏 オペル『アストラ』 特筆モノのシャシー性能 全 1 枚 拡大写真

新型『アストラ』では快適性と高いアクティブセーフティを両立させたIDSと呼ぶシャシーシステムが特筆される。これは単なる電子制御サスペンションではなく、エンジンやAT、ステアリングなどとの総合制御をするもので、ESPプラスやABS、CDCなどが含まれる。とくに走行状態に応じてダンパーを連続可変でコントロールするCDCは、このクラスの競合車にはないアストラならではのものだ。

実際に走らせた印象でも、モードを変えるとメリハリの効いた走りが可能なので、このシステムのメリットは大きいと思う。

1.8リッターのECOTECエンジンはこのクラスの平均的な動力性能で、市街地から高速クルージングまでフレキシブルな実力を発揮する。普通のユーザーにはこれでじゅうぶんといった感じだ。これに対して2.0ターボスポーツは、200ps(147kw)のパワーを発生することもあって、6速MTとの組み合わせによって豪快な加速フィールが楽しめる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

松下 宏| 自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る