個人タクシーを偽装した男を逮捕…ホンモノそっくり

自動車 社会 社会

警視庁は4日、盗んだ営業用のナンバープレートなどを使って個人タクシーを偽装し、違法なタクシー業を行っていたとして、東京都足立区内に在住する51歳の男を道路運送車両法違反などの容疑で逮捕した。

警視庁・千住署によると、道路運送車両法違反などの容疑で逮捕されたのは、足立区内に住む男。

この男は2004年秋ごろから自己所有の乗用車に料金メーターや、個人タクシーを表す“行灯”を設置。さらには約5年前に同区内の個人タクシーから盗まれていた営業ナンバーを付け、通常の個人タクシーとまったく変わらないスタイルで運行。客から運賃分を騙し取っていた。

改造されたクルマは外観的には個人タクシーの車両とまったく同じように見えるため、警察官もそれが不正な改造をなされたものとは気がつかなかったが、盗難プレートを装着していたため、Nシステムではその足取りが詳細に記録されていた。警察では車両の行動パターンを記録し、最終的に男の自宅を突き止めたとみられる。

取り調べに対し、この男は「3年ほど前に個人タクシーの免許を申請したが認可が得られず、改造することを思いついた。月に30−40万円程度の売り上げがあり、この仕事も好きなのでやめられなかった」などと話している。

車両には個人タクシー協会などに警察が配布しているステッカー類も貼り付けられており、警察では架装業者などに協力者がいる可能性も高いとみて、男を厳しく追及。これらの入手先についても調べる方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る