【新聞ウォッチ】トヨタ、60歳定年退職者を原則再雇用へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ、60歳定年退職者を原則再雇用へ
【新聞ウォッチ】トヨタ、60歳定年退職者を原則再雇用へ 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2005年2月16日付

●京都議定書きょう発効(読売・2面)

●大型スクーター競争過熱、需要見込み新型車(朝日・12面)

●アウディ、日本攻略の中核車、新型「A4」発売(朝日・12面)

●辞任の多賀谷前三菱自社長、北米三菱会長に(朝日・13面)

●歩けど歩けど広告、マツダ東京駅地下通路(産経・1面)

●定年退職者、トヨタ、原則再雇用、段階的に65歳まで(日経・1面)

●強調融資活用で、借入金を一本化、いすゞ3000億円調達(日経・1面)

ひとくちコメント

「団塊の世代」の大量退職が大きな社会問題となっているが、トヨタ自動車は60歳定年を迎えた社員を原則再雇用する新制度を2006年度にも導入するという。きょうの日経が1面トップで報じている。

記事によると、団塊世代の大量退職と少子化による労働力不足に備え、技能の伝承にもつなげる模様だ。

トヨタでは定期採用を抑制、工場労働者のうち、3割以上が期間工といういびつな雇用形態を続けている。定年退職者の再雇用はそうした是正にも効果があるとみられる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る