【インプレ'04】両角岳彦 オペル『アストラ』 適切なスペースとシャシー性能

試乗記 国産車
【インプレ'04】両角岳彦 オペル『アストラ』 適切なスペースとシャシー性能
【インプレ'04】両角岳彦 オペル『アストラ』 適切なスペースとシャシー性能 全 1 枚 拡大写真

3代目までの『ゴルフ』が体現していた「ドイツの良質実用品」を引き継ぐ存在(ゴルフはIVで低落し、Vは良化したが復活まではゆかず)。空間構築も走りも万能型。オペル特有のがさつさもほぼ消え、充実したクルマ生活が送れる。

まず前後席の着座姿勢設定が適切。それを包む空間も必要じゅうぶん。シートの作りもよい。

シンプルな設計の足が確実に動き、FF車のお手本といえる挙動に仕上がっている。可変ダンパーも最良の機構で、ノーマルの設定は適切。

スポーツは、ATの変速点変更も含め、ちょっと“やりすぎ"だが。実用域重視のエンジンも健在。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

両角岳彦| 自動車評論家
1951年長野県松本市生まれ。モノごころついた時からクルマが好き。大学・大学院と自動車工学を修め、自動車専門誌を経て独立。現在は徳大寺自動車文化研究所・主任研究員としてディーゼル排気浄化システムの開発に注力中。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る